プロフィール
静岡茶
静岡茶
浜松在住のライダーです☆
釣りのために沖縄まで行っちゃうくらいの釣りキチ♪

愛車はヤマハのWR250Xとトリッカー!
オンロードからガレガレダートまで、遊びの幅は無限大です。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
 › WR250X、トリッカー そして 釣行記・・・。 › 自作ルアーのすすめ

2010年08月19日

自作ルアーのすすめ

ルアー釣りを長くやっている方は多いと思います。
でも、自分で作ったルアーで釣ったことがあるって人は意外と少ないのでは?
そんな茶ですが、実はけっこうルアー製作も好きだったりします。

切り札ルアー「黒茶」は自分で言うのもアレですが
けっこうな釣れっぷりでして、ナマズ、バスにはなかなかの成績を出してます。

自作ルアーのすすめ

自作ルアーのすすめ

自作ルアーのすすめ

なにより自分で作ったルアーで釣る喜びは
既製品のルアーで釣った時よりも格別の嬉しさが味わえること間違いナシです!

ノイジーやポッパー、ペンシルなんかはわりと簡単に出来ちゃうので
冬のオフシーズンはルアー作りなんてどうですか?

ちなみに木材はカインズホーム、塗料はプラカラーで十分です。
黒茶の目が100均の携帯デコ用ラインストーンなのはナイショです…♪




この記事へのコメント
いいフォルムですね〜!真っ黒なボディで釣れそうですね〜(^o^)

今、スイッシャーが欲しいんですが、コレだって思えるのがなかなか無いので、、久しぶりに私も作りたくなってきました〜。

塗りがチョ〜下手なのでソリッドカラーですら上手く塗れるか不安ですけど(^^;;
Posted by ティ at 2010年08月21日 20:12
フッフッフ…
既に都田では40アップもゲットした実績ルアーです!

自分も「こういう動きが出たらいいな」
「このぐらいの大きさだったらいいな」
と、自分の中で釣れそうなサイズと動きのルアーがないので作っちゃった感じです。

塗りは自分も全くダメですw
グンゼのプラカラーで塗って、本当はウレタンとかのコート剤を塗るんですが
お金を節約するためにやっぱりプラカラーのクリアを何回も重ねてコーティング替わりですね♪
Posted by 静岡茶 at 2010年08月22日 01:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作ルアーのすすめ
    コメント(2)