WR250Xマフラー交換のすすめ 

静岡茶

2012年07月12日 12:55

バイクの定番カスタムといえば、やっぱりマフラー交換!
カスタムパーツの華形ですね。

でもノーマルマフラーってすごいんです!
たしかに重さはありますが、全域でのトルク、そして低騒音。
バイクメーカーが長い時間と高額な開発費を投じただけの性能はあります。

でも、やっぱり重いんですよね・・・。

愛車のWR250Xのサイレンサーもサウンドは純正とは思えないほどいい音なのですが
やっぱり重い・・・。軽量化のために社外マフラーをリサーチしてみると、一番の定番はやっぱり

FMF!


レオビンチ!


DELTA!


RC甲子園!


dB's!


とまぁ色々あるのですが、静かで軽い!と言うと、dB'sかレオビンチかな?
と思ってたのですが、オークションで掘り出し物を見つけてゲットしたのがコレです!

TYCOON!


モタード系カスタムショップ「グライドライド」さんのマフラーです。

このマフラーの気に入ったところは、まずルックス!
エンドがカーボンでカッコイイ!そして消音性がそこそこ高そうなのも高ポイント。
マフラーは変えたいけど、あんまりうるさいマフラーは好みじゃないので・・・。

ちょうど某オークションで手頃な価格で出品されていたので、入札すると無事落札できました。
少しくすんでいる程度の極上品♪金属磨きの定番、ピカールで磨いてあげて装着しました。


気になるサウンドですが、純正に比べれば音量は大きめですが
低音系のサウンドでいい感じです。
単気筒のマフラーはメーカーによってはペチペチ系の変なサウンドになることがあるので、安心しました。

おそらく2,3kgの軽量化になったと思いますが、車体の取り回しも軽くなり、低速トルクのダウンもほとんどなく、これはいい買い物をしたなーと思う、茶なのでした。

関連記事